
◆2011第22回大連国際ファッション祭
◆2011中国(大連)国際服装紡織品博覧会(CIGF)

会期:2011年9月3日(土)~6日(火)
会場:大連市「大連世界博覧広場」 「大連星海会展中心」
規模:博覧会面積4㎡、1500ブース出展、中国国内外800企業参加(うち海外30%)、中国国内外バイヤー等3万人来場
◆「FACo in Dalian」ミニファッションショー

福岡アジアファッション拠点推進会議は、2011年9月4日初めて海外でのショー「FACo in Dakian」を盛況に開催することができた。
世界の若者に人気の日本の「カワイイ」ファッションを中国モデルが身につけてファッションショーを実施。
中国の「カワイイ大使」をコンテストによって選出。昨年に続き日本から派遣した「カワイイ大使」青木美沙子さんから「カワイイ」認定書を授与された。
当委員会からは末吉副委員長の参加、そして特に
高木幹事(大連日本環境産業テクノパーク 董事長、福岡アジアコレクション実行委員会 中国事務局長)、
宋彦婷プロジェクトマネージャー(大連日本環境産業テクノパーク 福岡アジアコレクション実行委員会 中国事務局)
による現地でのアテンドなど、訪問団の派遣に多大なる、協力、尽力のおかげで盛況に終えることができた。
あわせて「福岡ブース」の出展においては、日本・福岡のブランドを地元企業や消費者へPRすることができ、会場にはマスコミが多数取材に訪れ、大きな注目を集め、大変有意義な訪問となる。
今後、福岡ファッション関連企業とアジア諸国のファッション産業交流に注力していかれるとのこと。
◆展示・ブース商談
☆ショー出場ブランドによる「FACoカワイイ」合同展示ブース設営
☆香蘭短期大学 生徒デザインによる久留米絣カワイイワンピース&制服
◆大連アカシア祭り

今年の”第22回大連アカシア祭り”は
5月25日から31日開催されました。
金竜寺国家森林公園で”登山・アカシアを楽しむ観光”をテーマに
”アカシア”撮影コンテストも行われ、
大連のアカシアも今年はお祭りに間に合って咲いてくれたようです。


「大連といえばアカシア」そんなイメージは強いですが、
実はアカシアが咲く場所はそんなに多くは在りません。
なかでも森ビルの直ぐ近くの「英華街」には、
アカシアの謂れが大理石に刻印された記念碑がありますし、
幹の大きさや本数から云えば「正仁街」が見所としてはお奨めです。
ぜひ一度大連市内に在る「アカシア通り」を散策してみてください。(2011.6.1 記事:大野正人)